谷戸の生物多様性高く維持することの必要性、生態系管理の必要性を示す指標種のリストを作りました。(岸一弘氏データより)
 樹林帯は広いため指標種調査には多大な時間、手間がかかるので、ここでは湿地と草地の指標種比較になっています。
 最後の大磯 カミソリ山は、手入れをしてないのに植生遷移がほとんどないのは、湿地の水位が高いからです。私たちが作業する笹窪谷の谷戸で、湿地に水が戻ると、湿地性の生物のためだけでなく、水を貯める水防ダムの役割と、今後、作業が減っても生態系が今の状態が自然継続できることを狙っています。

谷戸における指標性の高い湿地性・草地性生物の記録.pdf
PDFファイル 60.2 KB